2025年2月23日
「じゅうたんの毛羽立ち・へこみが気になる? 岐阜市長森でリフェース施工しました!」
「じゅうたんのこんなお悩み、ありませんか?」
• じゅうたんが毛羽立ってホコリっぽい…
• ベッドや家具を置くと跡がつく…
• 飲み物をこぼすとシミになりやすい…
• 掃除が大変でラクな床にしたい!

そんなお悩みを解決するのが 「リフェース」 という新しい床材です!
「岐阜市長森の70代ご夫婦からのご相談」
今回ご相談くださったのは、岐阜市長森にお住まいのご夫婦。
「今じゅうたんを敷いているけど、毛羽立ちやホコリが気になるし、ベッドを置く予定だから耐久性があるものがいい」
とのこと。さらに、こんなご希望もありました。
✅ できるだけ薄くて、丈夫なもの
✅ 毛羽立たず、ホコリが出にくいもの
✅ 水をこぼしても染み込みにくいもの
✅ クッション性があって足腰にやさしいもの
✅ ベッドを置いてもめくれにくいもの
「そんな都合のいい床材、ある?」とおっしゃっていましたが、実はあるんです!
リフェースタイルのメリット
そこでご提案したのが 「リフェース」 という床材。
ご夫婦にも「これいいね!」と即決いただいたポイントを紹介します。

1. 耐久性があるから、ベッドや家具を置いても安心!
じゅうたんや一般的なカーペットは、家具を置くと跡がつきやすく、へたりやすいですよね。
リフェースなら、しっかりとした素材で 丈夫で長持ち するので、毎日の生活で傷みにくく、きれいな状態が続きます!
2. 毛羽立たず、ホコリが出にくいから掃除がラク!
じゅうたんは長く使うと毛羽立ちやホコリが気になりますが、リフェースは毛足がないので掃除機をかけるだけでサッとキレイになります。
3. 水をこぼしてもサッと拭くだけ!
飲み物をこぼしてしまっても、サッと拭くだけでOK!
シミになりにくいので、衛生的に使えるのもポイントです。
4. クッション性があって足腰にやさしい!
フローリングよりも適度に柔らかいので、足腰への負担が少ない のもメリット。
特に、ご年配の方や小さなお子さんがいるご家庭にはおすすめです。
5. 接着剤なしでピタッと吸着! めくれにくいのに、剥がすのもラク!
リフェースは、接着剤なしで床にピタッと吸着する ので、ズレにくくてめくれにくいんです。
でも、もし将来「やっぱり変えたいな」と思ったときも 簡単に剥がせる から安心!

施工の流れ
「1日で完了!リフェース施工の流れ」
1. 古いじゅうたんを剥がす
• 長年使っていたじゅうたんをめくる作業からスタート!
• 思ったよりホコリがたまっていることも。
2. 床の凹凸をチェック&調整
• じゅうたんを剥がした後の床をチェック。
• 凹凸がある部分はパテで埋め、膨らんでいる部分は削って調整。


3. リフェースを貼って完成!
• 一枚ずつ丁寧に並べて、しっかり吸着させます。
• 施工後はすっきりした仕上がりに!


約 4.5畳の広さなら、1日で施工完了!
お客様の声
施工後、ご夫婦からはこんな嬉しいお言葉をいただきました。
「じゅうたんの毛羽立ちやホコリが気になってたけど、これなら掃除がラク!」
「家具を置いても傷みにくいし、水も弾くから安心!」
「こんなことまでお願いできるなんて思わなかった!相談してよかった!」
私たちも、お客様に喜んでいただけて本当に嬉しいです!
まとめ
じゅうたんの毛羽立ちや傷み、ホコリや汚れが気になる方へ。
「リフェース」なら、掃除がラクで、見た目もスッキリ、快適な空間になります!
岐阜市で床のリフォームをお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください!