2015年5月17日
襖貼り替え
おはようございます。4代目です。
今日は『 第5回 高橋尚子杯 ぎふ清流ハーフマラソン』が行われています。
スタート地点は、うちのお店から5分程の所にある岐阜メモリアルセンターで、会場に向かう車でウチの前は一杯です。
そんな中、今日は息子のサッカーの試合の応援の為、各務原市にあるフェニックスグランドに来ています。
最近小生意気な娘も一緒に連れて、車でやって来ました。
母親のサングラスをかけて気取ってます。
塩沢ときか!
長時間車に乗っているのが苦痛のようで、いつも「お父さん、まだ~?」「あと何時間かかる~?」の連発。
今日も「何時間かかる~?」と聞かれたので「100時間かかる。」と言ったら、マジギレされて運転中の私の頭を叩いて来ました。
ホントに生意気な塩沢ときです。
それはさておき、息子のサッカーの試合。
まずは、みんな集まってのミーティング。
最近ようやくサッカーらしくなってきて、見ていても応援に力が入ります。
以前はボールのある所に全員が集まって来るだけで、とてもサッカーというには程遠い物でしたが、5年生になりみんな自分の役割 ポジションを理解し始めました。
もっと勝ちに貪欲な子供が増えてくればもっと強くなると思います。
頑張れよ!
さて、お仕事の話。
先日納品させて頂きました襖です。
見本帳《吉兆》No. 7
見本帳《吉兆》No. 1
こんな感じになりました。
一カ月程前にご注文いただいたのですが、「急いでないからいつでもいいよ~」とおっしゃって頂いていたのですが、ようやく施工する事ができました。
お待たせしてすみませんでした。
今回のお客様は、7年程前に畳の表替えをさせて頂いた方でした。
私の親友のお父さんととても仲がいいそうで、ゴルフにもよくお出かけになるようです。
私も来週コンペがありますが、もう練習しても遅いので練習はしません。
以前は100を切るのが目標で、始めた頃は一月に一回はラウンドし、練習はほぼ毎日してましたが、何度か100を切ってからは熱も冷めてしまい、今はほとんどやってません。
昨日クラブを確認したらサビサビでした。
という事は完全に腕の方もサビサビです。
でもいいんです。
その後の打ち上げが楽しみでいくんでしすから。
頑張ってきます!
岐阜近郊で畳、襖、障子、網戸の事なら!
有限会社南谷畳店
☎︎058-232-7475
お気軽にお電話ください!