2025年6月22日
【岐阜市芥見】築15年住宅の畳新調事例!和紙畳ダイケン清流×縁付きの斬新な組み合わせで理想の和室へ
目次
【岐阜市芥見】築15年住宅の畳新調事例!和紙畳ダイケン清流×縁付きの斬新な組み合わせで理想の和室へ

大工さんからのご紹介で実現した畳リフォーム
岐阜市芥見にお住まいのお客様から、築15年の中古住宅購入に伴う畳の入れ替えをご依頼いただきました。いつもお世話になっている大工さんからのご紹介で、入居前のリフォーム工事の一環として畳の新調をさせていただくことになりました。
畳床の状態から新調をご提案
現地調査の際、築15年で使用されていた既存の畳床が大きく凹んでいる状態を確認いたしました。このような場合、表替えや裏返しでは十分な仕上がりが期待できないため、お客様には畳の新調をご提案させていただきました。
築15年程度の住宅でも、使用頻度や湿気の影響により畳床の劣化が進むことがあります。長期的な快適性を考慮すると新調が最適な選択となります。
ダイケン清流[目積]×いしだ縁の美しい組み合わせ

今回お客様にお選びいただいたのは:
- 畳表:ダイケン清流[目積]no.16 若草色
- 畳縁:いしだ縁 no.32 鮮やかな緑色




和紙畳の特徴とメリット
ダイケン清流は機械すき和紙を使用した現代的な畳表で、以下のような特徴があります:
- 耐久性に優れ、色あせしにくい
- ダニやカビが発生しにくい
- 豊富なカラーバリエーション
- メンテナンスが簡単
縁付き畳への応用という新しい提案
ダイケン清流の目積は基本的にはへりなし畳用の素材ですが、今回はあえて縁付きの畳として使用いたしました。この組み合わせは私たちも初めての試みで、完成した時の美しさに感動いたしました。
お客様の感動の声

畳を一枚一枚敷き詰めていく様子をご覧いただいていたお客様。6枚すべてを敷き終えた瞬間、
「これはいいわー!なんて素敵な空間になったの!これにして良かったー!」
と大変お喜びいただけました。
さらに、
「家族にねー、フローリングにしたら?って言われたんだけど、絶対畳がいい!って言って和紙の畳を選んだの!この部屋には1番こだわったの。これは誰かに自慢したい!」
というお言葉をいただき、畳の魅力を改めて実感いたしました。
畳店として感じた喜び
お客様から施工例としての写真撮影をお願いした際も、
「ぜひぜひ!これ自慢したいからぜひ皆さんに見てもらって!」
と快諾いただき、私たちも畳職人として心から嬉しく思います。
岐阜市での畳リフォームをお考えの方へ
今回の事例のように、築15年前後の住宅の畳リフォームでは以下のポイントが重要です:
1. 畳床の状態確認
既存の畳床の劣化状況を専門家がしっかりと診断し、最適な工法をご提案いたします。
2. 現代的な畳表の選択肢
従来のい草だけでなく、和紙畳や樹脂畳など、ライフスタイルに合わせた素材選びが可能です。
3. 色彩計画の重要性
お部屋全体の雰囲気に合わせた畳表と縁の組み合わせで、理想の和空間を実現できます。
まとめ
岐阜市芥見での今回の施工は、お客様の畳への愛着と私たちの技術が見事に融合した素晴らしいお仕事となりました。築15年の住宅リフォームにおいても、現代的な和紙畳の活用で美しく機能的な和室を実現することができます。
畳の新調・張替えをご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください。お客様のご要望に合わせた最適なご提案をさせていただきます。
岐阜市およびその周辺地域での畳工事は、経験豊富な南谷畳店にお任せください。