四代目店主のブログ

2018年10月30日

たたみオモテ品評会 in熊本 2018.1021


こんにちは。南谷畳店 4代目の南谷幸司です。

今回はWordPressで初めての投稿で、正直戸惑ってます。やっぱり今までとは勝手が違うので。

今まで弊社のブログはアメブロだったんですが、この度ホームページのリニューアルを機に、[WordPress]に引っ越し致しました。引っ越しと言うよりは乗り換え?と言ったほうが正しいのかな?

WordPressにしたけど、今までのアメブロのお友達とは一体どうなるのか…なんて色々疑問もありますが、とりあえずはこちらに来た以上頑張ります!

 

さて、畳表の生産地と言えば熊本県八代市が有名ですが、ここでは年に1度い草の品評会が行われます。

毎年10月に行われるんですが、この日の為に数か月前から飛行機を予約したりホテルを取ったりと慣れない事ばかりで本当に大変でした。しかし、いい経験にもなりました。

今回の目的は、その年に作られた最高級の畳が一体どんな出来栄えなのか、それを自分の目で確かめる為です。

 

 

こちらがその様子です。

畳表もピンからキリまで色々ありますが、やはり良い物は良いんです。

この辺りの素晴らしい商品をもっとお客様に自信をもってオススメしたいですね!

畳表の綺麗さなど、見る人によって評価は色々でしょうが、私が今回見とれてしまったのは

「早川 猛」氏の畳表です。

畳表というのは、まず綺麗で丈夫ない草を育てる所から始まり、それを収穫した後製織して行くのですが、これは作り手によって最終的な出来栄えは全くと言っていいほど違います。

この方の作られる畳表は、やはり全国的にも人気で、本当に素晴らしいものばかりです。

 

 

左が私、真ん中が早川さん、右が松田さん。

松田さんも今回入賞され、素晴らしい畳表を作られる方です。いつも使わせて頂いております。

今回、ありがたいことに直接お話を伺う事が出来ました。

お二人ともとても男らしい感じの方で、今回入賞されたにも関わらず、自慢することもせずまたあまり多くを語らない方々でした。

お話しをさせて頂いた中で印象的だった言葉は、「いい畳表というのは、長く使って頂いた後に綺麗に色焼けをして初めて評価されるもの。絵画と一緒で描いたその時の評価より、後になって皆さんに評価して頂けたら嬉しい。」と早川さん。

またそれを横で聞いていた松田さんも「うん、うん。」と。

 

 

い草作りやゴザ作りは、もはやお金ではないと言われました。

ただ一生懸命気持ちを込めて、自分の作ったものが多くの人に評価されればそれだけでいいと。

そんなお二人の素晴らしい畳表が使えるよう、私も頑張ってお客様にアピールしようと思います!

 

 

最後に、今回熊本でお世話になった全ての皆様に御礼申し上げます。

ありがとうございました!

 

岐阜で畳の事なら南谷畳店にお任せください!

(有)南谷畳店

岐阜市正木1978-81

📞058-232-7475

お気軽にお電話ください!

ホームページhttps://nanyatatami.jp/