四代目店主のブログ

2020年4月4日

厚み15mmのヘリなし畳製作


厚みが15mmの薄畳。

上の画像の物差しは尺貫法で 1目盛りが1分(いちぶ)。 1分=約3mm 。

これが5目盛り分ありますので15mmという事になります。

(我々畳業界、建築業界ではまだまだ尺貫法が使用されています。)

通常、畳の厚みは55mmが一般的。しかし今回は元々フローリングだったところに畳を敷きたいというお客様のご希望で、15mmの厚みのヘリなし畳を製作しました。

フローリングのお部屋にはクローゼットがあったりドアーがあったり、本来畳を敷くように設計された構造では無いので、和室でいう畳寄せの高さが15mm。

それ以上に畳が上がらない様に製作しなくてはなりません。

現在では畳の製作には畳専用の機械で糸で縫着して作られていますが、これは基本的には55mmの厚みを想定して機械自体も作られており、当然その厚みに耐えられるだけの畳針を使用しております。

針の太さは直径が3mm。

この太い針で15mmの畳を縫うのは、正直簡単ではありません。

畳が薄い為、真上から畳の側面を見ると縫い糸が見えてしまうので、細心の注意を払わなければなりません。

お店によっては縫着でなく、多量のタッカー(ホッチキスの様なもの)を使用して作られていることもあります。(もちろん安全面も考慮して作られていると思います。)

しかし当店では万が一を考え、糸で縫うようにしております。

こちらは畳の裏面。畳表に掛かっている白いのが糸です。

これですとお客様も安心ですよね!

それからヘリなし畳というのは、製作にものすごく手間が掛かります。

しかも厚みが15mmとなるとまたさらに手間が掛かります。

こちらは通常の55mmの厚みの縁付き畳の仕様です。

今、針が刺さっている所を縫着したら側面は寸法に合わせて包丁で畳表の幅をカットしたら、機械で縁をつけて完成となるのですが、

15mmの縁なしはこうです。↓

こちらは試作品ですが、赤い線の部分。

畳表を裏まで折り曲げなければなりません。

お店によって作り方は様々ですが、当店ではまず表面部分で1回折り曲げ、さらに側面から裏面に折り込むためにもう一度折ります。

片方で2回折り曲げるので、反対側も合わせると1枚の畳を仕上げるのに計4回折り曲げることとなります。

さらに裏側に織り込んだ畳表を縫着する前にももうひと手間。

細かい事を言えばもっと沢山の工程があり、15mmのヘリなし畳は出来上がります。

こちらが完成品です。

あとはうまく納まるのを願うばかりです。


<当店はキャッシュレス消費者還元事業対象店舗です>

 ご利用可能なカード Visa / MasterCard /JCB /AMEX /Diners

PayPayもご利用頂けます。

畳、襖、障子、網戸の事なら

(有)南谷畳店

岐阜県岐阜市正木1978-81 (マーサの東100m)

TEL 058-232-7475 / FAX 058-232-7491

ホームページ https://nanyatatami.jp/

Email  info@nanyatatami.jp

営業時間 8:00~18:00

休  日 日曜、第3土曜日

営業エリア 岐阜市 山県市 本巣市 北方町 岐南町 笠松町 瑞穂市

各務原市 大垣市 羽島市 

(その他の地域の方はぜひご相談ください)

・岐阜県畳組合所属

・全日畳品質管理責任者

・岐阜市で唯一!畳製作1級技能士が3名常駐

京都で育った畳職人が丁寧におつくりします!

#岐阜市 畳店#岐阜 畳店#岐阜県 畳店#岐阜市 畳#岐阜市 畳 張替え

#岐阜市 畳替え#畳 表替え#岐阜市 たたみ#岐阜市 タタミ#Gifu tatami

#岐阜市 畳 寺#岐阜市 畳 おしゃれ#岐阜市 畳 修理#岐阜市 へりなし畳

#岐阜市 畳 お茶室 #岐阜市 炉畳 #岐阜市 畳交換#岐阜市 ダイケン畳

#岐阜市 襖#岐阜市 障子#岐阜市 ふすま#岐阜市 フスマ#岐阜市 障子

#岐阜市 網戸 張替え#岐阜市 畳 丁寧#岐阜市 畳 親切#岐阜市 近郊 畳

#岐阜市 畳 京都#岐阜市 高級畳#岐阜市 畳 手縫い#岐阜 板入れ畳

#山県市 畳店 #高富 畳店#北方町 畳店#本巣市 畳店